仕事とライフスタイル 2018/07/18 (水) 9:00 AM
こんにちは。
横浜の税理士、佐久間健太郎です。
暑い日が続きますね。1月から始まった僕の忙しい時期も、やっと終わりました。
仕事は効率化できて上手くいったところもありましたし、想定外に手間がかかり反省すべきこともありました。
仕事の時間が増えてしまうと、家事がおろそかになるので、家事をラクにするための生活家電を導入することにしました。
(うちは共働きなので、まあまあ僕も家事をします。)
今回、導入した家電は下記の3つ。
①ルンバ
②ヘルシオホットクック
③ドラム式洗濯乾燥機
①ルンバ
言わずと知れた、お掃除ロボットです。
2017年11月に発売されたルンバ641は、価格も手頃で掃除機として十分です。スマホで操作はできません。
うちはカーペットを敷いていますが、髪の毛もキレイに吸い取ります。ふつうの掃除機はルンバの手が届かない細かいところだけとなり、とてもラクです。
②ヘルシオホットクック
アメトークの家電芸人のコーナーでも紹介された無水電器調理鍋です。
レシピの通りカットした肉や野菜と調味料を鍋にいれて、あとはスイッチを押すだけで美味しい料理ができます。
忙しい時期に簡単に栄養のあるものを食べることができて風邪も引かなくなりました。
③ドラム式洗濯乾燥機
長い期間、たて型洗濯機を使っていましたが、洗う、干すという作業が億劫になりました。
洗濯機に洗濯ものを入れただけで洗濯から乾燥まで完結するのは、感動ものです。
しかも今回購入したパナソニックの洗濯機は洗剤をストックでき、洗濯ものの量から適切な量の洗剤を自動投入してくれます。
以上3つの家電のおかげで、忙しい時期も体調を崩さず元気に過ごせました。
---------------------------------------------------------------------------------
今年の夏休みは沖縄に行く予定です。
あまりあちこち周らないで、ホテルでのんびりします。
旅行は行く前の準備も楽しいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://sakuma-tax.jp/kanri/wp-trackback.php?p=1096